人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和+洋テイストの布こものを制作。作品販売やワークショップをしています。時どき着物 ・・・和ゆう 


by 和ゆう

みんなで簡単作り帯。

 朝晩はめっきり冷える季節になりましたね。
今日はカフェギャラリーバード2006さんで、作り帯のミニ講習会をしました。イベントで知り合ったり、お友だちどうしの着物好きな方が5名来られ、あれこれ話しながら試しました。

切らない付け帯は、はじめにお太鼓の形を作り、それを背負うだけなので、後ろを見ないしとてもラクです。
みなさん、え~そんなに簡単でいいの?とびっくりされていました^^。

持ってこられた帯で練習し、実際に付けてみました。
私の綴れ織りの帯を付けてみたAさん。
みんなで簡単作り帯。_c0127111_14424539.jpg


それから着付けの先生のHさんが、これって「角出し(銀座結び)」も簡単にできるかも・・?と言われ、ちょっと手先を上にあげる工夫をしたら、できてしまいました!
みんなで簡単作り帯。_c0127111_14425655.jpg

すご~い。  洋服にアンティークの薄紫の帯で角出しにしてみたKさん。

銀座結びって難しそうなので、まだ結んだことがなかったのですが、簡単にできるのを教えてもらえて嬉しいです*

切らない作り帯と 切る作り帯の違いはというとーー

◆ 切らない作り帯は、お太鼓と前帯の 柄の出しかたを前もって考えておく。(帯と着る人のサイズによって 柄の出し方が違う。)
人に譲れて、お太鼓の大きさも変えられ、他の結びかたもできる。巻き絞らないので苦しくない。

◆ 切る作り帯(二部式帯)は、硬いので縫うのがすこし大変。
お太鼓の部分と胴巻きの部分を付けるだけなので、柄出しを考えなくてもそのまま装着できる。 

どちらがいいかは お好みでしょうか。
また後日、切らない方の作りかたの手順を載せてみますね。

ご参加下さったかた、楽しく過ごせてありがとうございました。
みなさん帯結びで苦労されたり、敬遠されている方が多いようなのですね。
(そういうわたしも、普通の帯結びはうまくできません^^;)

作り帯で、着物好きさんが増えますように。。
by anna-d | 2013-11-06 17:44